top of page

おてつだい

  • 三ツ沢幼稚園
  • 2023年10月20日
  • 読了時間: 1分

10月20日(金) 

「年長お当番さーん!砂がとぶからジョーロでお庭に水をまいてー」と先生

「はーい」大喜びで水をまくお当番さん。

年長だと園庭にまんべんなくまいてくれます。

小さい組の子に頼むと、一か所だけたっぷりまいたりするんです。

年長になると、そういう加減みたいなものがわかるって素晴らしいですよね。


おかたずけの時には、砂場のカバーも止める穴に紐を通してくれます。

「通したよー」と先生に声をかける子。

リボン結びは先生だけど♪

下の女の子の写真。大きな丸を書いていて、見ていたらぐるぐる内側に入っていく。

うずのように描けたら、真ん中に座ったので、

「大きなの書いたね、なあに?」と聞いたら、

「たつまき!」

写真では見にくいのですが、とっても大きく渦を描いてあります。

描きながらだんだん真ん中に入っていって最後は座って渦を眺めてました。


上のうさぎ組さんの写真は19日のお散歩の様子です。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


公益社団法人 横浜市幼稚園協会 所属

三ツ沢幼稚園

〒221-0854 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢南町18−7

TEL:045-311-2833

FAX:045-323-2111

animal_usagi_edited.png

© MITSUZAWA YOUCHIEN, 2020

bottom of page