年長のお別れ遠足の写真です。

出発でーす。

天気が良くて、歩道橋から見える富士山がきれいです。

年中さんが花植えした花壇の前を通って。

テニスコートの横から自由広場に向かいます。
今年の遠足は子ども達の考えたコース。何をして遊ぶか?も話合いました。

先生対みんなで転がしドッチボール。先生と対決したかったんですって。

先生容赦なくボールを投げる。途中からボール2個!
次々当てられて、いよいよ最後の一人です。
めちゃくちゃ早く転がす先生。こんなジャンプでよける子。みんなの声援。

10秒カウントダウンにも、最後までボールから逃げた一人は女の子でした。

自由広場でつき対ほしでリレーしました。

真剣勝負、運動会の練習ではいつも、つき組が勝っていました。

一回目のリレーは、ほしぐみの勝ち。もう一回!とみんな。
2回目のゴールシーン!見て下さい!ほどんど同時!
2回目のリレーは両方勝ちでした~。
ものすごい盛り上がりました。

つかまったー、牢屋に入れられたー。というので期待に応えて1枚パチリ。



おひるを食べるグループ分けのくじ引きです。

お昼ごはんはhottomoto すごくおいしい!ウインナーがおいしいよね!
プリンもあって大満足の子たち。
ほとんどの子が食べ終わったので、ローラーすべり台で遊ぶことにしました。
「まだ食べてる子は、食べていていいですよ。食べ終わったら来てね!」
と先生。
いつもご飯を食べるのがゆっくりなOくんがいる最後に残ったグループの子3人。
そこへ、道を尋ねてきたお兄さんが来ました。
道を教えてあげるとお兄さんは、指さす方に走っていきました。
「もしかして、あのおにいさん、僕たちがいなかったら道がわからなかったの?」
「Oくんがゆっくりだったから、ぼくたちここにいたんだから、Oくんのおかげだ!」
「ひとだすけしたねー、おにいさんOくんにお礼言わなくちゃー」
=遊びに行くのおそくなった!と責めないどころか、いいことできて良かったと喜ぶ3人。
なんか心温まる。=

慰霊塔でも遊びました。




ただいまー。すごく楽しかったねー。