4月8日(金)
年長、年中、違うコースでお散歩に行きました。年長は慰霊塔でお昼、年中は竹やぶでお昼。
☆年長のお散歩コースは
慰霊塔→歩道橋→花植えの花壇→自由広場の上の広場・遊ぶ→お昼→慰霊塔→桜広場横のトトロの道→ローラー滑り台公園・遊ぶ→幼稚園
自由広場の上のところにたんぽぽの葉っぱがたくさんあったので、「バニラちゃんにおみやげ!」とビニール袋にぎゃうぎゅうになるほど、みんなで取りました。
自由広場で遊んで、そのまま広がってお弁当。
春のピクニックは、爽やかな風をごはんと一緒に食べられて、ますますお母さんのお弁当がおいしく感じます。
年長さん、上の写真はローラー滑り台に移動する道。
林の中を通っていきました。
「トトロの道だね。」と先生。
すると
「トトロみた!」と子。
「トトロ18人みた!」と他の子。
ちょっとした冒険になりました。
☆年中のお散歩コースは
馬→慰霊塔→お弁当を取りに幼稚園に戻る・トイレタイム→竹やぶでお弁当・遊び→園庭遊び→2階のお部屋を広げてリレー
とフルに身体を動かした1日でした。
竹やぶに行く時、
「お弁当とシート持って公園行きましょう!」と先生。
「ダンゴムシも連れて行きたい」
「ダンゴムシのシートもいる!」と子。
ダンゴムシ、知らないところに連れて行ったら、迷子になっちゃうから、おいていきましょう、に納得。なのでお昼はダンゴムシ同伴なしになりました。
先生達ちょっとわらっちゃいました。
↑おかえりの様子です。
Comments