10月18日(金)
共同募金のちょっといい話
年長の男の子A君が、共同募金を封筒に入れて貯金箱にきました
先生「袋にいっぱい入っているけど、いくら入っているの?」
A君「1円玉だから15枚くらいだとおもうよ」
*お金を入れ始めると100円玉もいくつか、500円玉まで出てきました。*
先生「え?100円玉や500円玉も入ってるけど、いいの?これ誰のお金?Aくんの?」
A君「あー、それはー、共同募金やってます、って袋に書いてー、
壁に袋をはっておいたらー家族の人が入れてくれたっ。
多分500円玉はおじいちゃんか?おばあちゃんだと思う」
身体の弱い人や困ってる人を助けようという気持ちが偉い!
賢い!そしておうちの人もその企画にのってあげて偉い!
と先生たちは感心したのでした。
年長が郵便局に行って「共同募金お願いします!」と局員さんに渡しました。
郵便局の方が、みんなで来てくれたのがかわいい、と
カードをくれました。絵を選んでいるところです。
カマキリを見つけてきた年長B君。
みんなに見せます。
「みせてみせて!」とみんな集まるのに
みんなの目の前に出すと
「やだー」と逃げる
また「みせて!」と何回も集まる。
怖いもの見たさで集まるのが面白いです。
カマキリのもちかたも教えてあげたり、B君人気者。
✿募金後日談✿
A君のお父さんに、「A君よく考えましたね、」ってお話したら、
A君父「あ、自分が欲しい物がある時に〇〇がほしいですって、お金入れてもらうように
以前にも書いて貼ったりしたんです」
そんなオチまで( ^ω^)・・・先生たち大笑いでした
Comments