ビンゴ
- 三ツ沢幼稚園
- 2021年8月30日
- 読了時間: 1分
1学期、年長さんは、何回かビンゴをして遊びました。
自分の自由画帳に四角をかいて、線を引いて枠をつくります。
線を引くのも最初は沢山線をひいちゃったりして、試行錯誤。
枠ができたら数字をいれてスタート!
代表の子がカードをひいて、出た数字を発表します。
「あったー」と喜んで○つける。
何回かやっているので、リーチもわかります。
「リーチの子いますかー?」と先生。
「はーい!あー、ドキドキするー」と子ども。
そんなドキドキなビンゴは、みんなでやるから面白い。1人じゃビンゴできないから、コロナが収まってほしいです。

マスコットの人形を平均台に並べて、水鉄砲であてる射的ごっこ。
どんどん前に来ちゃうから、鎖でライン作りました。
水鉄砲のか弱い水でも結構倒れるので、夢中になって遊びました。
Comments